2007年 05月 04日
豊栄〜新潟

スロープで上階までゆっくりと昇りながら、
周辺を一望できる、建物全体が展望室。
豊栄図書館、葛塚中学校(安藤忠雄氏)


ちょいと威圧感が....
「う〜ん、どうでしょう....
(長島茂雄風)」
北方文化博物館、豪農伊藤家(国 登録有形文化財)

庭園を見渡せるように柱がない。
欄間をすべて上から吊っています。
この様に開け放ってしまえば、
「廊下」というより「濡縁」です。
今で言う「全開口サッシ」。
開け放てる気持ちの良さは
これが建てられた明治時代から
わかっていたんですね。

約30メートルの一本もの。

足を投げ出して座る姿が..。

建具を仕舞う戸袋。
右、こんな感じで
建てかけてある建具も。

ありません。
by barakan-a
| 2007-05-04 23:49
| 旅 行
|
Trackback
|
Comments(0)