2020年 07月 11日
ミツは「虫」ではなく「山」です
現在施工中の案件が三つ動いていて
設計中の案件はひたすらステイオフィス
あっというまに7月です。
庭のセイヨウニンジンボクの花が
ワンサカ咲いていて
小さな庭が益々ふさがれてしまいます。
蜜を吸いに蜂や蝶がやってきます。
そう言えば
このご時世特有の単語の変換違いをよく見かけます。
「三密」→「三蜜」
とても甘そうですね、笑。
甘いハチミツが思い浮かび
「コロナ禍」→「コロナ渦」
は、グルグルのウズ巻き
なると(蒲鉾)の断面を思い浮かべ、、、
思い浮かぶのは食べ物ばかりですね。
ウィルスが渦巻いてるイメージも
ありなのかも知れませんが
「禍い(わざわい)」
ですね。
「禍い転じて福と為す」
逆風に遭っても受け止め方次第で
それが追い風となり上昇気流に乗せることもできる
スーパーポジティブシンキング
なるほど、なるほど
(あ)
by Barakan-A
| 2020-07-11 16:24
| ひとりごと
|
Trackback
|
Comments(0)