人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アカシデ

気温が上がってくるとマスクがつらくなってきますね。
いつの間にか5月中ばです。

このようなタイミングで
動いていた現場がだいたい竣工して外出が減り
設計段階の住宅が横並び
巣籠もりのデスクワーク中心になっています。
スタッフも2年前から既にテレワーク体制でしたから
お仕事するのに大きな変化はなく進められている気がします。
それでも、外出は最小限に
週一のミーティングもオンラインにしたり
お客さまとの打合せも感染予防に細心の注意をしながら
今までどおりとはいかない部分にもどかしくもありますね。

アカシデ_d0086022_02480138.jpg
先日紹介した設計室前に植えられたアカシデも
葉が展開して初夏の雰囲気になってきました。
しなやかな枝ぶりが上まですぅーと伸びてます。
2階のリビングからも葉っぱが良い感じで見えて
道路との程良い緩衝剤になっています。
アカシデ_d0086022_02480514.jpg

中庭のコハウチハの葉もみるみる広がってきて
森の雰囲気になってきました。
連休中に少し庭の手入れをがんばりましたが
まだやり残してるところもあります。
アカシデ_d0086022_02481902.jpg

新しい葉がモリモリしてくると
元気をもらえる気がします。
アカシデ_d0086022_02482532.jpg

シランも咲きだしました。
アカシデ_d0086022_02482940.jpg

色々植わっていると広いお庭を想像されるかも知れませんが
そんな事はありません。
一見小さそうなスペースでも
「あきらめないで!」(真矢みきさん風)
広さではありません。
居心地の良いお庭にするのは工夫次第かと思います。

アカシデ_d0086022_02483571.jpg
長く家で過ごしても心地良くいられるように
家の中と庭を分断しないことも大切。
このステイホームで
「居心地の良い住宅」について益々考えるようになりました。
今進んでいる住宅の設計でも更に心掛けていきたいです。

コロナを経て今まで常識と考えていたことも
大きく変わってきますね。
住宅以外の建築の考え方も変化していきそうです。
令和の新時代幕開け早々このような事態になりましたが
時代の変化にアタマも柔らかにしなやかに。

変わらないのは「居心地の良さ」への追求でしょうか。
これからもずっと。
(あ)



by Barakan-A | 2020-05-15 02:50 | ひとりごと | Trackback | Comments(0)