人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オープンハウス & オフィス 2日間ありがとうございました

オープンハウス & オフィス 2日目。
お茶会の亭主は甲村美樹さん。
お茶菓子は、たまきの「きぶな最中」でした。
一般的なベージュ色の最中の中に黄色の最中が
5個中1個混じって当たりくじのようでした。

甲村さんは遠州流のお点前のことで、
茶道の中でも珍しい流派だとのことです。
滑らかなお点前に素人ながら見惚れてしまいました。
オープンハウス & オフィス 2日間ありがとうございました_d0086022_11513164.jpg
そう、先にお断り申し上げておきませんでしたが
実は当設計室の2人はどちらも茶道に関しては初心者、素人です。
違う流派でもお茶の経験者の方達同士の会話にも若干ついていけず、、、
そのような訳もあり、あまりかしこまらず
カジュアルなお茶会として企画しました。
日本人でありながら日本の文化に触れる機会が減りつつある中
大人の方にはほんの少しの時間でも慌ただしい日々を忘れ
お茶をいただいてゆったりと過ごしていただき
小さなお子さんでも気軽に楽しんでいただけたらと企画した訳です。
オープンハウス & オフィス 2日間ありがとうございました_d0086022_11512409.jpg
オープンハウス & オフィス 2日間ありがとうございました_d0086022_17502559.jpg
「苦いのヤダー」と言っていたお子さん達も
意外にグイグイっと飲み干して「美味しかった」と。
チャレンジしてみるものですね。


また、お着物で来てくださったお客さまもいらっしゃって
本格的なお茶会のような場面もありました。
オープンハウス & オフィス 2日間ありがとうございました_d0086022_11511225.jpg
いつも素っ気ない我が家の和室が華やかなお茶室に変身しました。

お越しくださった皆さまありがとうございました。


今回は初の試みでしたが、好評につき第2弾の予感も、、、
いつになるかは、全くの未定ですので
気を長くしてお待ちいただけたらと思います。
今回ご都合により来られなかった方など
ブログやFacebookのチェックをお願いします。また告知いたします。
気楽なお茶会ですので
普段着でもお着物でもそれぞれ楽しめるお茶会にご参加ください。

お茶会楽しいですよ。と勧めてくれた
すがたかたちの牧子さんにもお礼申し上げます。
(あ)



by Barakan-A | 2017-11-25 21:58 | 挨 拶 | Trackback | Comments(0)