2016年 05月 05日
久保講堂
人混みに挑んでいく勇気もなく、近場にふらっと出掛け、
真岡市の久保講堂に寄ってきました。

遠藤 新氏が手がけてます。
小学校の講堂として建てられ
一度は解体の危機にあったものが移築され
現在も市が管理しイベントなどに使われているようです。
近いのに初訪問。


ハイサイドライトは暗幕がひいてあったり、
展示パネルが立ったりしてましたが、
パネルのない空間を想像しながら内部を見学。
盆栽展の片付け中の方が、
明らかに盆栽には興味を示さず建物を見て回っている私たちに
「(まだ片付けして)ここにいるから、上の方も見て来ていいよ。」
と声をかけてくれ、塔屋の方まで上がってきました。



移築保存には相当なエネルギーも費用もかかります。
保存運動をした方々や真岡市に尊敬の念。

ライトの設計思想を受継いだ建築に触れることができました。
(あ)
by Barakan-A
| 2016-05-05 23:16
| 建 築
|
Trackback
|
Comments(0)