2015年 10月 25日
最後の運動会
最後なので良い思い出を、と挑んだ運動会。

初めの競技、障害走ではラッキーカードをひいて、
ミッションをクリアしなくても
そのまま走ってゴールできるという幸運に恵まれ、
一等賞を獲得。6年間で初の一等。

幸先の良いスタートです。
よさこいソーランを演じきり、
組体操では肩車で持ち上げてもらったり、
反対に土台になって持ち上げたり、
3段ピラミッドの一番下も踏ん張りました。

6年生が立派に係をこなす姿を尊敬の眼差しで見てきましたが、
今回はその番が回ってきました。

審判係も張り切って下級生を誘導したり、、、
と調子が良かったのはそこまで。
午前中の競技の終わりに近づいた時、
目まいが始まってしまったようです(涙)
最近出るようになった頭痛が、
こともあろうに運動会の真っ最中に。
お弁当を食べる元気もなく保健室で休ませてもらって、
そのまま後半戦に出られず終了でした、、、、
そんなこんなな運動会。
それでも、午前中の競技を精一杯でき
先生方やお友達にもご心配をおかけしてしまいましたが、
夕方には回復して元気になりましたので、
お陰さまで良い思い出に残る運動会になりました。
長いこと使っていた仮設キッチンを脱却後、
本設キッチンで初の運動会のお弁当は
カメラにおさまるくらい余裕な時間に作り終え。

家に持ち帰って元気になってから食べる事ができました。
ブログでは
幼稚園からレポートしてまいりました娘の運動会も、
今回で最後のレポートになるでしょうか、、、
運動会を終えホッとし、感謝。
(あ)
by Barakan-A
| 2015-10-25 17:50
| 家 族
|
Trackback
|
Comments(2)